【千葉・銚子】ドライブデートとおうちごはんのお土産に最高な町

おでかけ
この記事は約2分で読めます。

千葉に引っ越してきてから銚子にはほとんど行ったことがないです。以前行ってから銚子で食べられる海鮮の素晴らしさに気づいてハマってしまいました。

都内からであれば片道3時間程度でしょうか。ドライブにも丁度いい道のりです。途中には風車が見れたり、海が見れたりするのと、あまりにも変な道を選択しなければわかりやすくてそれなりに広い道路なので安全です。

銚子では温泉も楽しめるので、波音を楽しみながらゆっくりお湯に浸かる事が可能です。

先日紹介した島武水産さんでのランチも最高。写真はお好みセット。

ツヤツヤのお刺身。マグロ、鯛、ひらめかな?

銚子周りはどこも海に囲まれているのでドライブがてらいろいろ見て回るのもいいですね。お土産屋さんもたくさんあります。

ウオッセ21という施設でお魚はもちろん、様々なお土産を購入可能。金目鯛、イカ、メヒカリ、カマス、アジ、これで大体3500円。銚子ブランドのとても新鮮な、美味しい状態でこの金額は最高だと思います。

ヒラメの切り身1000円。お刺身にして食べました。エンガワ付きでこれがまたとても美味しい。

銚子に行くには高速道路を使うのが楽かもしれませんが、千葉市あたりからだと高速道路を使っても下道を使っても30分前後の違いしかありません。しかし、GoogleMapでカーナビをしてもらったところ、えげつない細道を通らされたり、トラックが暴走するような細道ばかり誘導されてきつかったです。
車で来る場合は広い道を通ると心理的安全性の担保ができるので、大きめの車で行く場合は成田街道あたりから銚子に向かうルート(国道296号→106号→73号→356号)が個人的には一番楽でした。山路を走るルートはすごい道を通らされるので、おすすめしません。

千葉市あたりからなら月一くらいで行きたい町、それが銚子。スーパーで海鮮を買うよりも安くて美味しいから買いだめするためにクーラーボックス持って行くのを推奨です。

タイトルとURLをコピーしました