ChatGPTのAPIが一般公開されたのでマジ?ってなっとる。

ChatGPTのAPIが一般公開されたのでマジ?ってなっとる。生成AI
この記事は約1分で読めます。

3月に入って衝撃的なニュースがリリースされました。

Just a moment...

要約すると外部のツールと接続することでいろいろなことができるようにしました、となっています。
Slackだったり、LINEだったりと接続してChatGPTを利用、いい感じに出力できるようにしました。となっています。

また、ChatGPTの懸念事項として、入力された内容を学習していった結果、業務で使う場合にうっかり機密情報や外部への情報漏洩が心配事だったという企業は多かったと思います。
このAPIはそうした学習は行わないらしいので、これまた嬉しい情報です。

無料ではありませんが金額もそこまで極端に高いわけでもないようです。
価格は1,000トークンあたり0.002ドルで、既存のモデルよりも10倍安くなっていると、どこまですごいんでしょうね。

しかし、そんなChatGPTの展開にAPIが公開されたとしてもAppleはアプリにChatGPTを拒否したとかなんとかで、アプリ化などの道はまだ遠そうですね。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
タイトルとURLをコピーしました