日記

日記

MagSafe対応の使えるガジェット「MOFT スマホスタンド」「DesertWest スマホリング」

様々なガジェットを使っている中で、日常的に最も触れる機会があるのはスマートフォンでしょう。そのスマートフォンにつけるMagSafe対応のガジェットに様々な機能がついていればより、充実した日常生活が送れるというものです。 そんな中、僕...
日記

【ガジェット系メイン】2023年に購入して良かったもの

2023年に購入してよかったものを纏めておきます。今年は家具家電よりも仕事で使うガジェット系がメインになってしまいますが、おすすめのものばかりです。 NTT sonority nwm (ヌーム) イヤホン 有線 耳スピ 耳を塞がない...
日記

2030年の仕事のカタチ:新社会人にウケる職業予測

おはようございます。2030年、どのような職業が新社会人の間で人気を集めるのでしょうか?今日は、その予測に挑んでみましょう。 1. AI・データサイエンティスト みんな大好きAI。この子たちがどんどん賢くなる未来、データってい...
スポンサーリンク
日記

【夢と金】さっそく子供達に夢と金についてお話してみました

夢と金、こう言うとたいていの人は拒絶反応を示すような組み合わせ。しかし、夢を叶えるためにはお金が必要で、お金がないと人はエラーを生み出していく。お金をうまく扱えないとお金も人も集まらないし、それは子供の世代にまで影響を及ぼして行くのだ。 ...
日記

夢と金。西野亮廣氏の新書を読んで胸が痛くなった話

西野亮廣氏の新書が発売し、早速読んでみました。これがまた痛いし「自分はお金の勉強もしてるし、夢だって追いかけてるから(震え声)」みたいに構えてから読み始めたら開始から「目を覚ませこの野郎」と平手打ちを喰らう冒頭。 子供にお金の大切さ...
日記

ガンダム 水星の魔女、2期が始まりましたが今後の展開は地獄か?

この記事には多くのネタバレ及び妄想が含まれています。 細かい表現、演出によって考察しがいのある物語「水星の魔女」。3ヶ月ほどの時間をおいてシーズン2が開始しました。前回の終わり、テロリストとの争いからわずか2週間後という時間...
日記

不評だった?! NHK連続テレビ小説 「舞いあがれ!」 めちゃくちゃおもしろいけど世間で受け入れられなかった理由

2023年3月末を持って最終回を迎えた「舞いあがれ!」、非常に楽しませてくれたドラマでしたがどうやら一部の界隈で「不評」だったらしいです。特にラストにかけての視聴率の低下が著しく、最終回直前ではかなりの低下があったとのこと。個人的には後半...
日記

「NHK連続テレビ小説 舞いあがれ!」 子どもたちに教えるべき5つの教訓

「NHK連続テレビ小説 舞いあがれ!」は、逆境に立ち向かいながら絆や横のつながりを大切にする主人公たちの成長物語です。主人公の舞は幼い頃からあらゆる逆境に立たされながらも周囲の人々の助力もありながら、前向きな想いと家族・友人・仲間たちとの...
日記

信用を資源に還元していく時代

みなさんはいらないものはどのようにして処分していますか?また、世の中のいらないものは自分にとって必要かもしれない、と考えたことはないでしょうか? いま、僕の家では自力でリフォームをしていたりするので、資源が全然足りません。土...
日記

東日本大震災から12年経ったおじさんの今

12年前の2011年3月11日。年齢26才の自分はとある企業の自社ビルで働いていたのだけれど、その瞬間はいまも記憶に残っているしなんだったらものすごく具体的にも覚えている。 東日本大震災直後のとある場所 これまで色々な機会で当...
タイトルとURLをコピーしました